◆日本国際薬膳師会 設立15周年記念誌『人生100年 今こそ薬膳養生』

 記念論文「大人の美肌を保つ薬膳」執筆

 

 記念エッセイ「おせち料理は薬膳であり世界に誇る長寿食である!」執筆

 

 臓腑弁証の薬膳<10の証>

 「鶏と黄耆のかゆ」「茯苓と豆腐のスープ」レシピ掲載

 

◆株式会社OMC主催  

 喫茶メニュー開発について

 

◆株式会社UCC主催

 フードセミナー会場-東京・大阪・名古屋 メニュー開発について

 

◆アルバイトタイムス株式会社主催

 金曜講座 味なあじって?

 

◆宮坂醸造株式会社主催

 食文化について

 

◆株式会社ラノップ主催

 WELLCOME-S.Cセミナー 食からみるライフスタイル論

 

◆誠心調理師専門学校主催

 マネージメント講座 第4回 商品開発計画

 

◆久保株式会社主催

 青山セミナ- タ-ゲットの瞳でマーチャンダイジング

 

◆株式会社カネボウファッション研究所主催

 KFLクラブ103回セミナー 食からみるライフスタイル論

 

◆松下鈴木株式会社主催

 松鈴会セミナー フードメニュー開発について

 

◆赤堀料理学校主催

 フードコーディネーター養成講座 フードコーディネーターに要求されることとは

 

◆藤田観光グループ主催

 C.I推進活動 ワイワイフジタ21料理・飲料技術コンクール』全国の藤田観光グループによるコンクール最終審査の審査員とし、テーブルセッティング部門・日本料理部門・フランス料理部門・デザート部門の審査を行う。

 

◆株式会社博報堂第一マーケティング室主催

 食品セミナー 92年度フードサービス業界の動向とメニュー開発について

 

◆小田急百貨店主催

 店長合宿研修セミナー フードサービス業界のMD開発業務について

 

◆大阪西の町再開発プロジェクト主催

 "なんばウォーク店長クラス講習会 レストラン業の今を探る

 

◆東京農林水産消費技術センター主催

 ベジタブル・パーティ "外食の時代" レストランをつくる

 

◆新調理システム推進協会主催

 総会 レストランコーディネートの現場

 

◆千葉県企業庁主催   『幕張メッセ開発シンポジウム』参加

 

◆森永製菓株式会社

 生活文化研究所主催"見験楽学"

 年間フォーラム(1年間) 『東京エスニック考』『渋谷の若者は、今』『ごちそうのゆくえ』・『水際文化』『食と色彩』『円高メリット』『平成クラブナイト』・『なごみの文化』『ロングセラーの秘密』

 

◆情報図書館RUKIT

 RUKIT CLUB 食のゆくえ~外食産業ヒットの要因~

 

◆大前研一 一新塾

 96年 Forum of Witty

 Womenセミナー専任講師 レストランビジネスのマーケティングとメニュー開発について

 

◆吉原製油株式会社

 事業開発セミナ- 新製品の開発とCSの作り方

 

◆千葉製粉株式会社

 事業開発セミナー 食品業界における新製品開発の実情

 

◆総合教育企画株式会社 主催

 「外食産業研究セミナー」 消費者ニーズの変化と新たな業態開発の手法

 

◆東京都衛生局健康推進部 主催

 「東京都健康づくり調理師研修会セミナー」 お客様の健康を考えたメニュー開発について

 

◆宮崎経済連 主催

 『みやざきブランド推進会 消費者シンポジウム』パネラー参加

 

◆東京都庁衛生局健康推進部 主催

 「東京都優良調理師 都知事賞贈呈式」 特別講演『健康で心を豊かにするメニュー』

 

◆株式会社美術出版社

 『デザインの現場』

 ・"飲食ビジネスをデザインする" 執筆

 ・"パリ発最新レストラン情報" 執筆

 ・"もやしが都市を救う日" 執筆

 ・"イタリアンプ-ムの行方" 執筆

 ・"都会のティープレイク" 執筆

 

◆日本経済新聞

 『生活大国宣言・日本発エスプリ・ヌーボーの探求』初版コラム

 "日本発、新和食の可能性" 執筆

 

◆日経『広告手帳』

 "ホスピタリテーのある広告"執筆

 

◆日経BP社『日経レストラン』

 "本格派志向のコーヒー"執筆

 

◆日本経済新聞社『日経流通新聞』

 "94年の外食産業はこうなる"執筆

 

◆日本経済新聞社

 売れ筋Special・宅配ピザチェ-ン比較"執筆

 

◆商業界『飲食店経営』

 "メニュー&食材とことんチェック"-

 9人のプロが語った「この秋こんな料理がイケル」―"執筆

 

◆情報図書館RUKIT

 KFLクラブ103回セミナー 『RUKIT CLUB REPORT』

 "食のゆくえ~外食産業ヒットの要因~"執筆